Message

世界的な農家のネットワークであるGlobal Farmer Network®のCEO Mary Bootがお祝いの言葉を寄せてくださいました。地球規模での視点で農業を俯瞰し、持続可能な農業や経済成長、食糧安全保障に寄与するため精力的に活動する彼女からのメッセージ、ぜひご覧ください
On behalf of the farmers of the Global Farmer Network®, we congratulate the Japan Biotech Crop Network (JBCN) as you begin the important work that brings awareness of the innovative agricultural technologies that are working to bring stability and growth to the world’s food supply while supporting and protecting the environment….Read More

LATEST INFORMATION

遺伝子組み換え技術の最新動向サマリー( 2025年7月)

イネの遺伝子 OsPUB41 がイモチ病耐性に重要な役割を果たすことが報告された。OsPUB41ノックアウト株では OsPAL タンパク質のレベルが上昇し、リグニン含量が向上し、イモチ病菌に対する防御としてより強固な細胞壁が形成された。ゲノム編集を用いて、低リン酸土壌条件下でもリン酸吸収量と穀物収量が向上したイネの品種を…

遺伝子組み換え技術の最新動向サマリー( 2025年6月)

今月もイネに対する研究、特に脱水と酸化ストレスに対する耐性を向上させることの成果が目についた。インドの専門家がゲノム編集技術を用いてイネの脱水現象に抵抗性を与えることを示した。脱水は、特にエネルギー生産に不可欠なミトコンドリア呼吸を妨げることで、植物の成長に深刻な脅威を与える。そこで PR-Cas9 ゲノム編集技術を用いて…

遺伝子組み換え技術の最新動向サマリー( 2025年5月)

今月は、イネに関するものが多かった。

South China Agricultural Universityの研究チームは、塩耐性イネの農芸的特性向上に複合ゲノム編集技術を成功裡に適用した成果を報告した。SR86M の分析結果によると、9つの遺伝子が7つの特性(植物の形態、植物の高さ、光周期感受性の低下、粒数、粒の長さ、香り…